| ハコフグ | |||
| 料理: 釣味: 季節:春〜夏〜秋 |
分類 | フグ目 ハコフグ科 ハコフグ属 |
|
![]() |
防波堤のヘチで釣れたハコフグ。 フグといえば「毒」を連想するが、こいつは無毒。 焼いて食べたり、鍋で食べたり...でも、釣れたら即リリースだね。 |
||
| 三宅島> | |||
| ショウサイフグ |
|||
| 料理:<注>肝臓・卵巣は猛毒 肉は弱毒。 釣味: 季節:春〜夏〜秋 |
分類 | フグ目 フグ科 トラフグ属 |
|
![]() |
フグの種類は実に多く、このフグは何なんだか?とりあえずショウサイフグとした。もしかしたらマフグかも。 | ||
| 大島>2006/03 | |||
| クサフグ | |||
| 料理:(注)卵巣・肝臓・腸は猛毒 皮膚・精巣・肉は強毒 釣味: 季節:春〜夏〜秋 |
分類 | フグ目 フグ科 トラフグ属 |
|
| 三宅島>2007/09 | |||
| イシガキフグ | |||
| 料理:美味いらしい 釣味:重い 季節:不明・・・1年中? |
分類 | フグ目 ハリセンボン科 イシガキフグ属 |
|
| 伊豆七島にはかなり生息しているようだ。 大きくてやたらに重い、水ぶくれなフグであ る。 フグの特徴であるが、歯は上下2枚で 鋭い。 細いハリなら噛み切ってしまうから、 噛まれないように注意しよう! |
|||
| 三宅島[温泉下]>2005101 | 200802 三宅島[湯の浜堤防] | ||
| 200802 三宅島[湯の浜堤防] | 200802 三宅島[湯の浜堤防] | ||
| 200804 三宅島[アラキ] | 200804 三宅島[アラキ] | ||
| サッカーボールじゃないんだから、そこまで膨れなくたって! | |||
| 2009.11.22 三宅島[カマバ] | |||